日焼け止めの使用期限
以前買った日焼け止めが残ってるという人、いませんか?
日焼け止めって意外にも使いきれない上に、何となくまた新しい物を買ってしまうことも多いですよね。
日焼け止めには使用期限があるのかを調べてみました。
乳液タイプは開けたら1年以内に使いきること
日焼け止めにも色んな種類がありますが、乳液やジェルタイプは未開封なら3年はOKです。
ですが一度開けた物であれば、1年以内に使い切るか、残っている物は捨ててしまいましょう。
このタイプの日焼け止めには防腐剤が入っています。
日焼け止めが酸化したり腐食するのを防ぐためなので、日焼け止め効果そのものは落ちていないのですが、開封してしまうと徐々に品質自体が劣化していくんです。
スプレータイプは3年使える!
最近よく見るスプレータイプの日焼け止めは、3年ほどであれば使用可能です。
なんと開封してしまっていてもその品質に変化はありません。
と言うのも、スプレータイプは酸素に触れないような構造だから。
酸化しないから劣化が少ないので、開封・未開封に関わらず使用期限が安定しているんですね。
オーガニック製品は使用期限が短め
無添加化粧品の日焼け止めとなると防腐剤が入っていないので、未開封であっても1年以内の使用が望ましいと言われています。
開封したら6ヶ月以内という物が多いので、季節関係なく使うとすると年に2本は必要となりますね。
もちろん、もっと使用期限が短い物もある場合はその表記にしたがって使うようにしてください。
日焼け止めの保存状態、保管場所
日焼け止めの使用期限内であっても、保存場所が悪ければもちろん使わないほうが安全です。
例えば高温多湿であったりすると、未開封であっても危険です。
冷蔵庫保存の化粧水などもあるので冷蔵庫に入れていれば大丈夫、と思う人もいるようですが、そもそも日焼け止めは常温保存の物がほとんど。
冷蔵庫に入れると水分と油分が分離してしまったり、出し入れの温度変化で質感が劣化してしまう事があります。
とは言っても冷蔵庫保存をすすめている日焼け止めであれば、もちろんそれに従ってくださいね。
無添加の物は特に、保存場所や期限に要注意です。
古い日焼け止めを使うと…
たっぷり残ってるから使っちゃえ…という気持ち、よくわかります。
ですが、使用期限が過ぎている日焼け止めには危険がいっぱい。
肌への負担がとても大きすぎるんです。
開封してしまうと酸化するので、肌に塗ることで老化を早めてしまうおそれがあります。
防腐剤の効果がなくなると雑菌も増えてしまうので、なるべく肌につけたくありませんよね。
では未開封なら使える?と思いがちですが、その場合は品質が落ちていないか確認してください。
中身が分離していたり固まっていたらもちろん使えないですが、変な臭いがしていないか、変色していないかを見てみましょう。
それでも問題なさそうで、どうしても使いたい…という場合は、比較的肌荒れしにくい足や腕などに使用するといいかもしれません。
日焼け止め・紫外線対策関連記事